2020年11月12日
お世話になります。
寒くなってきましたね。
朝、布団から出るのが辛くなってきました。
けれど僕は冬は嫌いじゃありません。
どちらかというと夏より冬のほうが
好きなものが多いです。
食べるものだと、何と言っても
鍋全般、何でも好きですが最近ハマっているのは
シンプルに
です。
わざわざ太字で強調するほどのことではありませんが…。
あ~もう…食べたくなってきましたので
この話はそろそろやめときましょう…。
さて
寒さ対策にも繋がる
雨戸付きの掃き出し窓。
一見、問題なさそうですが築40年以上経過しており
ガタつきや痛みも激しく、シングルガラスですので
結露も多く気密性にも問題がありました。
そこで窓ごと交換!
写真では絵面はあまりかわりませんが…
もちろん
です。
リビングに面した掃き出し窓ですので
性能向上し、重要課題をクリアしました。
そして
和室に面した掃き出し窓。
こちらは雨戸をシャッター式にお取替え希望。
既存の窓部分は残してシャッター雨戸に変更しました。
そして
西日の強い西向きの窓には…
開け閉めカンタンでスタイリッシュな
これまでは簾を使用されていましたが
利便性も向上し、見た目も良くなりました。
窓はペアガラスに交換し、結露も減少。
窓の性能は室内環境に大きく影響します。
雨戸は強風時などの守りや長期の外出時などには防犯にも繋がります。
(職人さんがかなり頑張ってくれた結果です…)
築年数が経過すると
是非、ご検討ください。